lifestyle ママ友は必要?子どもが成人した今思うこと うさぎ 昔から、道端とか学校の廊下で話が盛り上がっている お母さんたちが、ちと苦手です、、、。 中高生時代に感じていた嫌な感情と似ているというか。 ママ友って必要なん?どうなんやろ。 子どもが成人した今だからこそ... 2025.01.31 lifestyle
教員時代 【体験記】20年以上教員をしてきた私が伝える リアルな学校の先生・教員の服装 20年以上学校の先生をしてきた私が、NG服装も含めて、実際に私が普通の日どんな服を着ていたのか、紹介していきます。4月から新たに学校の先生として働かれる方の参考になれば嬉しいです。 うさぎ そういえば、ほとんどの先生が参観前... 2025.01.30 教員時代
lifestyle ブログを始めてみました。 うさぎ ブログって、教員してたときは意識してなかってんけどなぁ。 始めてみることにしたのには理由があるねん。 それから、簡単かな?と思ってたブログやけど、 アラフィフにはブログ書くまでが、まあまあ大変やったで。 ... 2025.01.30 lifestyle
教員時代 中学校教師の1日 中学校教師の1日ってどんな感じなのか。実際に私が働いていた学校の私のスケジュールになりますが、参考になれば嬉しいです。 うさぎ 同じ『学校の先生』っていっても、小学校と中学校では 1日のスケジュールがぜんぜんちゃうで。... 2025.01.30 教員時代
退職 退職を言うタイミング うさぎ 自分の中で『退職しよ!』って決まったら、 どのタイミングで管理職に話すか、迷ったわー。 ちなみに長い教員人生、『3月末で退職します。』を2回言うてしもてる笑 2回とも、たぶんこの時期が迷惑少ないかなと思って ... 2025.01.29 退職
教員時代 【体験記】20年以上教員をしてきた私が伝える小学校教師のリアルな1日のスケジュール はじめまして。私は20年以上教員をしてきました。フルタイムで教員をしながら2人の子育てもしているワーママです。そんな私が小学校で働いていたときのリアルな1日をお伝えしたいと思います。 今思えば、とっても楽しく、でも同時にめちゃくちゃ... 2025.01.29 教員時代
lifestyle 染みついた昭和の価値観は変わらない 私が大学を卒業したころは、いわゆる就職氷河期で、大学4回のときはほとんどの同級生が、黒上下の同じようなリクルートスーツ、同じような靴とかバンに同じような髪形をして、100社前後の入社試験に立ち向かっていました。 今、思えば、それこそ... 2025.01.28 lifestyle
退職 【体験記】教員の私が早期退職を決めた5つの理由 令和7年3月で、定年まで待てずセミリタイアすることになりました。定年まで働くつもりをしていましたし、退職金は2,000万円いただけることを夢見ていましたが、大きな決断をすることとなりました。 今までも、辞めたいやめたい、と何... 2025.01.28 退職
教員時代 教員 辞めたい 20年以上教員をしてきた私の辞めようか、続けようか 葛藤の波 私は教員、学校の先生を20年以上続けてきました。フルタイムで働きながら私には娘が2人いて、産休、育休、子育てしながら慌ただしく毎日を走り続けてきました。 そうすると何度も、今のこの状態で定年まで行く? それで本当に私の人生、大丈夫?... 2025.01.25 教員時代