教員時代

教員時代

【体験記】教員しながら私が実際にした転職活動

20年以上教員を続けてきた私ですが、令和7年3月で教員を自己退職しました。退職を待たずと、辞めたいと思ったときに実際に私が行動したことをお伝えします。 教員は退職後、すぐに収入がゼロになる 教員が自己都合で退職すると、公務員な...
教員時代

【体験記】教員として働き続けた私が病気休暇を取りました。:3か月目の記録

病気休暇を取るなんて考えもしなかった私が、休むことになった話 20年以上、学校の先生として働いてきました。子どもたちの成長を見届けることが大好きで、定年までこの仕事を続けるつもりでした。 でも、そんな私が病気休暇を取り、その後...
教員時代

【体験記】教員として働き続けた私が病気休暇を取りました。:2か月目の記録

病気休暇2か月目の記録:少しずつ見えてきた未来 20年以上、学校の先生として働いてきました。病気休暇を取る先生たちのことを、どこかで「ずるいなぁ」とか「できない先生なのかな」と冷めた目で見ていた自分がいました。だからこそ、自分が病休...
教員時代

【体験記】教員として働き続けた私が病気休暇を取りました。:1か月目の記録

教員として働き続けた私が病気休暇を取るまで 20年以上、学校の先生として働いてきました。病気休暇を取る先生たちのことを、どこかで「ずるいなぁ」とか「できない先生なのかな」と冷めた目で見ていた自分がいました。だからこそ、自分が病休を取...
教員時代

教員の給料は割に合わない?25年以上教員をしてきた私のリアルな振り返り

うさぎ まじですか? 初任給、そんなにもらえんの? 超氷河期世代の私たち、可哀相過ぎひん、、、 もぉ、びっくりするわぁ。 2025年4月採用の新卒社員の初任給が、 リクルート32万、ユニクロを手掛けるファー...
教員時代

教員の時間外の仕事について

うさぎ 学校の先生って、 「残業代つかない」 「超ブラック」 「過労死ラインを越えてる」とか言われること多いけど そのことに手を挙げる人、私の周りにはいーひんかったなぁ。 だって、真面目で一生懸命な人の集団な...
教員時代

担任としてのやりがい

うさぎ 毎年、3月中旬くらいに校長室に呼ばれるの、どっきどきしてたなぁ。 校長先生から 「来年度〇年の担任どうかな?」と言われて、 心の中で、無理や~!って思いながら「はいっ!」としか言えへんかったなぁ。 でも、結...
教員時代

教員 病休 今、先生に必要なのは病休を取る勇気なのかもしれない。

うさぎ いや、休めへんて。 学校はみんな大変やねん、めちゃくちゃ忙しいねん。 病休の先生、育休の先生、講師の先生もいるから 平日に年休なんて、病休なんて、そんなことできひん! そんな声をよく聞くけど、 「休む...
教員時代

教員からのリアル転職事情:本当に辞めてよかった?

うさぎ 先生の転職が難しいとか聞くことあるけど、 私の周りはそんなことないでー。 そやけど、ほんまに公務員やめてもったいなないの? 教員として20年以上働いてきた中で、仲間や先輩、後輩が自主退職していく姿を何度も見てき...
教員時代

子どもたちからもらってうれしかったもの

公立の先生は公務員なので、子どもや保護者の方から物品のプレゼントを受け取ることはできません。でも、20年以上教員をしてきた私が、卒業式や学年の終わりに子どもたちや保護者の方からいただいて、本当にうれしかったものがあります。 ...